アンケートに回答することでポイントを頂ける、お得なサイトです。
ポイント数は、一般的に質問の数が多いほど多く貰えるので、長いアンケートにもキッチリ回答していきましょう。
アンケートは、2問で2円相当程度の短いものから、70問以上にもなるアンケートもあり、場合によっては100円分以上ものポイントが付与されるアンケートもあります。
登録するだけならタダですし、メールを細かくチェックする習慣のある方は、とりあえず登録で損はないと思います。
ほとんどのサイトがスマホのサイトもあるので、通勤時間や移動時間など、ちょっとした空き時間にアンケート回答できるのでお得にポイントを貯めることができます。
アンケートの中には、座談会・会場調査・個別調査の参加可否に関するものもあります。細かく丁寧に、正確な回答を心がけることで、これらの調査に参加して、数千円~1万円以上もゲットすることも可能です。
謝礼は、サイトのポイント、商品券、現金と、いろいろです。
【座談会】
決められた日時に会場に集まり、4~6人程度で決められたテーマに関してざっくばらんに話をする場です。進行の方が巧く話を振ってくれるので、結構、楽しいですよ。
管理人が参加したことのある座談会は、こんなのがありました。
- 情報機器に関する座談会:タブレット端末の形、大きさ、機能に関する調査。
- 航空会社に関する座談会:航空会社の利用やマイレージに関する調査。
- アルコールに関する座談会:焼酎の容器やラベル、コンセプトに関する調査。
時間としては、90分前後が一般的で、調査の謝礼は7千円程度のものが多いです。
【会場調査】
指定された日時に会場に集まり、数十人程度でアンケートに回答する場です。
動画を見たり、新商品を実際に見たり手に取ったり、試食や試飲を伴うものもあります。
管理人が参加したことのある座談会は、こんなのがありました。
- CMに関する会場調査:アルコール飲料のCMに関する調査。動画を見てアンケートに回答。
- 食品に関する会場調査:ファミリーレストランのメニューに関する調査。試食しながら、アンケートに回答。
- 交通機関に関する会場調査:交通機関のアナウンスを聞きながらアンケートに回答。
時間としては、30分~90分程度、調査の謝礼は3~5千円程度のものが多いです。
【個別調査】
決められた日時に会場に行き、1対1もしくは複数の調査人に対して一人で口頭なり、紙ベースなりでアンケートに回答する場です。
新商品を実際に見たり手に取ったり、PC画面を見たり、操作するものもあります。
管理人が参加したことのある座談会は、こんなのがありました。
- 社内ITに関する個別調査:社内LANやPC利用に関する個別インタビュー。
- 顕微鏡に関する個別調査:実験室における顕微鏡の利用や機能に関する個別インタビュー。
時間としては、60分~90分程度、調査の謝礼は5~8千円程度のものが多いです。
お得なアンケートサイト
マクロミル:アンケートに答えてポイントが貯まるサイト。貯まったポイントは、Pex、現金、Amazonギフト券などと交換できます。
ライフメディア:メールのURLクリック、アンケート回答などでポイント獲得。図書カードに交換や、キャッシュバックできます。
infoQ:アンケート回答でポイントが貯まります。貯まったポイントは、キャッシュバック、Pex、GMOポイントなどに交換可能。
楽天リサーチ:アンケートに答えて楽天ポイントをGet!ポイントを貯めて、楽天でお買い物、旅行の予約など、楽しく使いましょう。