三井ゴールデン・グラブ賞(1999)
1999 Pos.パリーグセリーグ
投手松坂 大輔(西武)上原 浩治(巨人)
捕手城島 健司(ダイエー)古田 敦也(ヤクルト)
一塁手小笠原 道大(日本ハム)駒田 徳広(横浜)
二塁手金子 誠(日本ハム)仁志 敏久(巨人)
三塁手中村 紀洋(大阪近鉄)進藤 達哉(横浜)
遊撃手小阪 誠(ロッテ)宮本 慎也(ヤクルト)
外野手秋山 幸二(ダイエー)高橋 由伸(巨人)
外野手イチロー(オリックス)新庄 剛志(阪神)
外野手大友 進(西武)緒方 孝市(広島)
2000 Pos.パリーグセリーグ
投手松坂 大輔(西武)工藤 公康(巨人)
捕手城島 健司(ダイエー)古田 敦也(ヤクルト)
一塁手小笠原 道大(日本ハム)ペタジーニ(ヤクルト)
二塁手大島 公一(オリックス)仁志 敏久(巨人)
三塁手中村 紀洋(大阪近鉄)岩村 明憲(ヤクルト)
遊撃手小阪 誠(ロッテ)宮本 慎也(ヤクルト)
外野手イチロー(オリックス)新庄 剛志(阪神)
外野手田口 壮(オリックス)高橋 由伸(巨人)
外野手柴原 洋(ダイエー)松井 秀喜(巨人)
2001Pos.パリーグセリーグ
投手松坂 大輔(西武)野口 茂樹(中日)
捕手城島 健司(ダイエー)古田 敦也(ヤクルト)
一塁手小笠原 道大(日本ハム)ペタジーニ(ヤクルト)
二塁手井口 資仁(ダイエー)仁志 敏久(巨人)
三塁手中村 紀洋(大阪近鉄)岩村 明憲(ヤクルト)
遊撃手小阪 誠(ロッテ)宮本 慎也(ヤクルト)
外野手田口 壮(オリックス)高橋 由伸(巨人)
外野手柴原 洋(ダイエー)松井 秀喜(巨人)
外野手谷 佳知(オリックス)赤星 憲広(阪神)
新聞,通信,テレビ,ラジオで5年以上の現場取材経験をもつ記者達によって選出

ベストナイン
1999 Pos.パリーグセリーグ
投手松坂 大輔(西武)上原 浩治(巨人)
捕手城島 健司(ダイエー)古田 敦也(ヤクルト)
一塁手小笠原 道大(日本ハム)ペタジーニ(ヤクルト)
二塁手金子 誠(日本ハム)R.ローズ(横浜)
三塁手中村 紀洋(大阪近鉄)L.ゴメス(中日)
遊撃手松井 稼頭央(西武)宮本 慎也(ヤクルト)
外野手イチロー(オリックス)高橋 由伸(巨人)
外野手T.ローズ(近鉄)松井 秀喜(巨人)
外野手谷 佳知(オリックス)関川 浩一(中日)
2000 Pos.パリーグセリーグ
投手松坂 大輔(西武)工藤 公康(巨人)
捕手城島 健司(ダイエー)古田 敦也(ヤクルト)
一塁手松中 信彦(ダイエー)ペタジーニ(ヤクルト)
二塁手大島 公一(オリックス)R.ローズ(横浜)
三塁手中村 紀洋(大阪近鉄)江藤 智(巨人)
遊撃手松井 稼頭央(西武)石井 琢郎(横浜)
外野手イチロー(オリックス)松井 秀喜(巨人)
外野手柴原 洋(ダイエー)金本 知憲(広島)
外野手S.オバンドー(日本ハム)新庄 剛志(阪神)
2001 Pos.パリーグセリーグ
投手松坂 大輔(西武)藤井 秀悟(ヤクルト)
捕手城島 健司(ダイエー)古田 敦也(ヤクルト)
一塁手小笠原 道大(日本ハム)ペタジーニ(ヤクルト)
二塁手井口 資仁(ダイエー)ディアス(広島)
三塁手中村 紀洋(大阪近鉄)江藤 智(巨人)
遊撃手松井 稼頭央(西武)石井 琢朗(横浜)
外野手ローズ(大阪近鉄)松井 秀喜(巨人)
外野手谷 佳知(オリックス)稲葉 篤紀(ヤクルト)
外野手礒部 公一(大阪近鉄)金本 知憲(広島)
DHボーリック(千葉ロッテ)_
2002 Pos.パリーグセリーグ
投手J.パウエル(近鉄)上原 浩治(巨人)
捕手伊東 勤(西武)阿部 慎之助(巨人)
一塁手A.カブレラ(西武)ペタジーニ(ヤクルト)
二塁手高木 浩之(西武)今岡 誠(阪神)
三塁手中村 紀洋(大阪近鉄)岩村 明憲(ヤクルト)
遊撃手松井 稼頭央(西武)井端 弘和(中日)
外野手谷 佳知(オリックス)松井 秀喜(巨人)
外野手ローズ(大阪近鉄)福留 孝介(中日)
外野手小関 竜也(西武)清水 隆行(巨人)
DH和田 一浩(西武)_
全国の新聞,通信,放送各社で5年以上の経験をもつ記者達によって選出

ファイアマン賞
パリーグセリーグ
1981江夏 豊(日本ハム)50 Pts.角 三男(巨人)51 Pts.
1982江夏 豊(日本ハム)70 Pts.山本 和行(阪神)73 Pts.
1983森 繁和(西武)73 Pts.斎藤 明夫(大洋)56 Pts.
1984山沖 之彦(阪急)44 Pts.山本 和行(阪神)60 Pts.
1985石本 貴昭(近鉄)49 Pts.中西 清起(阪神)57 Pts.
1986石本 貴昭(近鉄)77 Pts.斎藤 明夫(大洋)50 Pts.
1987牛島 和彦(ロッテ)48 Pts.郭 源治(中日)57 Pts.
1988吉井 理人(近鉄)66 Pts.郭 源治(中日)82 Pts.
1989井上 祐二(ダイエー)52 Pts.津田 恒実(広島)75 Pts.
1990鹿取 義隆(西武)53 Pts.与田 剛(中日)66 Pts.
1991武田 一浩(日本ハム)36 Pts.大野 豊(広島)62 Pts.
1992赤堀 元之(近鉄)60 Pts.佐々木 主浩(大洋)60 Pts.
1993赤堀 元之(近鉄)58 Pts.石毛 博史(巨人)67 Pts.
1994赤堀 元之(近鉄)62 Pts.高津 臣吾(ヤクルト)50 Pts.
1995平井 正史(オリックス)79 Pts.佐々木 主浩(横浜)76 Pts.
1996赤堀 元之(近鉄)56 Pts.佐々木 主浩(横浜)55 Pts.
1997赤堀 元之(近鉄)59 Pts.佐々木 主浩(横浜)82 Pts.
1998大塚 晶文(近鉄)74 Pts.佐々木 主浩(横浜)91 Pts.
1999B.ウォーレン(ロッテ)60 Pts.高津 臣吾(ヤクルト)62 Pts.
2000R.ペドラザ(ダイエー)72 Pts.ギャラード(中日)70 Pts.
2001R.ペドラザ(ダイエー)72 Pts.高津 臣吾(ヤクルト)70 Pts.
(救援勝利数 + セーブ数)×2 - 救援敗戦数 で決定される

IBM プレー・オブ・ザ・イヤー賞
パリーグセリーグ
1989阿波野 秀幸(近鉄)斎藤 雅樹(巨人)
1990清原 和博(西武)斎藤 雅樹(巨人)
1991秋山 幸二(西武)落合 博満(中日)
1992秋山 幸二(西武)J.パチョレック(ヤクルト)
1993M.ホール(ロッテ)今中 慎二(中日)
1994打者 : イチロー(オリックス)
投手 : 伊良部 秀輝(ロッテ)
打者 : 大豊 秦昭(中日)
投手 : 斎藤 雅樹(巨人)
1995打者 : イチロー(オリックス)
投手 : 平井 正史(オリックス)
打者 : 野村 謙二郎(広島)
投手 : 斎藤 雅樹(巨人)
1996打者 : イチロー(オリックス)
投手 : E.ヒルマン(ロッテ)
打者 : 松井 秀喜(巨人)
投手 : 斎藤 雅樹(巨人)
1997打者 : イチロー(オリックス)
投手 : 西口 文也(西武)
打者 : 松井 秀喜(巨人)
投手 : 佐々木 主浩(横浜)
1998打者 : P.クラーク(近鉄)
投手 : 大塚 晶文(近鉄)
打者 : 松井 秀喜(巨人)
投手 : 佐々木 主浩(横浜)
1999打者 : T.ローズ(近鉄)
投手 : 工藤 公康(ダイエー)
打者 : R.ローズ(横浜)
投手 : 上原 浩治(巨人)
"BISポイント"と言う査定方法で算出される

トップページ / 会議室(BBS)