国会図書館って?


トップページ
このHPについて
化学工学って?
どんな勉強するの?
CE-DVP
掲示板(BBS)
Chat-Room
化学工学shop♪
国会図書館に行こう!
リンク集
メールを送る
ネットライフ3倍お得♪
化学工学を考えるTop > 国会図書館に行こう > Infomation

国会図書館とは何をする場所?

ずばり国会図書館は...

その名の通り、我が国唯一の国立の図書館です。
国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する日本唯一の法定納本図書館です。
つまり、日本で販売された書籍が全て集まっているのが国立国会図書館なのです。
と言いつつ、国会図書館は東京本館と関西館の二つがあり、分散して保管されているので、必ずしも全ての図書が当日閲覧できるとは限りません、あしからず。

誰でも利用できるの?

満18歳以上であれば、国籍を問わず、誰でも利用可能です。
初回利用時には利用者登録が必要で、本人確認書類(運転免許証、健康保険証など、氏名、現住所、生年月日が記載されているもの)が必要です。
一度、利用者登録をしておけば、資料の閲覧、複写、取り寄せ、後日郵送複写などのサービスを利用できます。

利用料金は?

利用者登録、入館、資料の閲覧は無料です。
複写は有料となります。また、後日郵送複写は、複写代に加えて郵便料金が発生します。

貸し出しできるのは何冊?

個人の貸し出しはできません
へ!?と思われるかも知れませんが、国会図書館は館内閲覧&複写のみで、館外へ資料を持ち出すことはできません。
館内閲覧では、雑誌は一度に10冊まで、図書は3冊まで利用可能です。返却すれば、合計冊数がこれを超えない範囲で、何度でも利用可能です。

コピー機が沢山あるの?

館内で、個人で複写作業を行うことはできません
閲覧依頼をして本を入手してから、複写したい部分を複写依頼として提出します。そこでコピーして頂き、後から取りに行く、このような流れとなります。
混雑度にもよりますが、閲覧も複写も、依頼をしてから作業完了まで、15〜40分程度の時間を要します。

化学工学を考えるTop > 国会図書館に行こう > Infomation

敏感肌・乾燥肌のスキンケア【アヤナス10日間トライアルセット】 - decencia

Top-page / 掲示板(BBS)