
廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *016*
「朝の質問」「夜の質問」を自身にします。 朝、「今日一日、私はどんなことをして自分と人を喜ばすことが出来るだろうか?」 「今日一日、...
コーチングのスキルアップと自身や周囲のメンタルケアに
「朝の質問」「夜の質問」を自身にします。 朝、「今日一日、私はどんなことをして自分と人を喜ばすことが出来るだろうか?」 「今日一日、...
様々な所で、「意識を変える」という言葉を耳にしますが、どうやって変えるのかとという具体的方法が示されていません。 意識を変える具体的方...
上機嫌リーダーは「自由ですが、決して自分勝手ではありません」。 上機嫌リーダーは「組織のルールや秩序を重んじますが、決して事なかれ主義...
上機嫌リーダーは「自律的に自立した生き方、働き方」の見本になっています。 自立とは「自分の力で物事をやっていくこと。独り立ちしているこ...
内発的モチベーションから働くキーワードの一つが「主体性」です。 主体性を持って生きることの素晴らしさを表わす禅語に「随処に主となさば、...
上機嫌リーダーの目指す働き方は「はたらくことそのものが喜び」という内発的モチベーションから働くことです。 まずは、自分自身が、そして部...
「生活の為に働く人」、「責任感で働く人」、「自分や他人から認められる為に働く人」を沢山見てきました。 そういった方々は外発的モチベーション...
日々、上機嫌に過ごす事をマネジメントするツールとして、「上機嫌アプリ」という無料アプリをリリースしました。 自己管理というと何か堅苦し...
多くの国が GDP(国内総生産) を国勢を測る指標にしているなか、ブータンでは GNH(国民幸福量) を指標に政策を実行していき、なんと国民...
上機嫌リーダーの目指すビジネスの基本哲学は一言で言うならば「三方よし」です。 「売り手よし」、「買い手よし」、「世の中よし」です。 売...