しきたり

上機嫌メッセージ

『我が家のしきたり』(4)

10月・・結婚記念日、次男の嫁誕生日祝い 11月・・私と長男の子供の誕生日祝い 12月・・クリスマス、大掃除、大晦日 我が家の年中行事は、家族愛和に大きく寄与してくれています。 運を良くするコツは、節と波を主体的に意識し、楽しんでつくってい...
上機嫌メッセージ

『我が家のしきたり』(3)

5月・・端午の節句、母と四男の誕生日祝い 6月・・紫陽花小径散歩、三男誕生日祝い 7月・・七夕、長男の嫁誕生日祝い 8月・・平和祈念日、長女誕生日祝い 9月・・秋のお彼岸墓参り 母の喜寿の誕生日祝いの写真です。 廣瀬センセの今日も上機嫌リー...
上機嫌メッセージ

『我が家のしきたり』(2)

1月: お正月、15日の鏡開きのぜんざい、妻と次男の誕生日祝い 2月: 立春と節分、次男の子供二人の誕生日祝い、バレンタインデイ 3月: 桃の節句、春のお彼岸の墓参り、ホワイトデイ 4月: お花見、長男誕生日祝い、(入学祝い) 誕生日祝いは...
上機嫌メッセージ

『我が家のしきたり』(1)

人生には、「波と節の法則」があります。 運の良い人達を見ていると、主体的に節を作り、波をうまく呼び寄せる、「波乗り名人」に思えます。 彼らから学んで、我が家では、年中行事をセットして、節目を意識するようにしています。 全国的なしきたりだけで...
上機嫌メッセージ

しきたり

おもてなしの三配りに関連する言葉に「礼儀」と「マナー」、もう一つ「しきたり」があります。 しきたりとは昔からの慣例です。 しきたりには2種類あります。 ひとつは、年中行事など、生活のけじめや彩りになるもの。 もうひとつは、葬儀の喪服着用のよ...