一生

上機嫌メッセージ

今の日本の老人感

現代の日本人の一生観。 生まれる →扶養され成長する子ども →労働力予備群としての階段を登る青年 →労働力として頂上にある壮年 →定年退職し下山する初老 →支援・介護される老人 →死亡・・・。 というように、壮年を頂上する登りと下りのピラミ...
上機嫌メッセージ

人の一生

「人の一生は 重荷を負うて 遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。」 徳川家康の「神君御遺訓」の第一条にある有名な言葉です。 指導的立場にたつ子孫に向けて家康自らの人生体験に裏づけられた言葉だけで味わい深いものがあります。 重荷とは責任なこと...
上機嫌メッセージ

男の一生

『男の一生』絵馬師 殿村進 二十代は志高く 三十代は仕事に燃え 四十代は功を焦らず 五十代は寛容をくいて 六十代は引き際よく 七十代は時を遊び 八十代は自由を楽しみ 九十代は悠々自適に そして いぶし銀のように 幽玄の境地の百歳へ 廣瀬セン...
上機嫌メッセージ

女の一生

『女の一生』絵馬師 殿村進 二十代は美しく 三十代は強く 四十代は賢く 五十代は豊かに 六十代は健康に 七十代はしなやかに 八十代はつややかに 九十代は愛らしく そして いぶし銀のように 美しい百歳へ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2...