主体的

上機嫌メッセージ

『我が家のしきたり』(4)

10月・・結婚記念日、次男の嫁誕生日祝い 11月・・私と長男の子供の誕生日祝い 12月・・クリスマス、大掃除、大晦日 我が家の年中行事は、家族愛和に大きく寄与してくれています。 運を良くするコツは、節と波を主体的に意識し、楽しんでつくってい...
上機嫌メッセージ

人間力開発の5ステップ

「人間力開発の5ステップ」 ステップ1.自分に気づく ステップ2.自分を律する ステップ3.他者に関心を示す ステップ4.他者から学ぶ ステップ5.自身を磨き続ける 人間力の開発は誰かから強制されるものではなく、あくまでも主体的な志から行わ...
上機嫌メッセージ

山本五十六の指針:中級者ver.

中級者には... 「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」。 中級者には「実行責任」を主体的に取って欲しいものです。 その上で、最中の口出しや終了後のダメ出しの時間を減らし、 事前の山本五十六氏の指針の実践をすることです。...