同伴者

上機嫌メッセージ

研修講師としてのクレド

(自分自身においては)ひたむきに実践する、より善き「求道者」として(他者に対しては)御縁を尊び親切に接する、より善き「同伴者」として(世の中に対しては)生きがい働きがいを力づける、より善き「伝道者」として日々を上機嫌に生きています。私の研修...
上機嫌メッセージ

『魂の感動を与える人の条件』(2)

魂の感動を与える人の第二の条件は、相手の葛藤し苦悩する心に共感し、傾聴し、決して自分の考えを押しつけたりせずに、慈悲の心で、相手が自身の答えを見出していく「同伴者」であることです。善き同伴者には、人は安心して心を開き、勇気をもって自身と向か...
上機嫌メッセージ

精神的調和

『Mental Harmony』。メンタルハーモニー(精神的調和)は、学生時代を過ごした日本最古の男声合唱団「関西学院グリークラブ」のモットーです。私のクレドに他者に対しては「ご縁を尊び、親切に接するより善き同伴者」であることを目指していま...
上機嫌メッセージ

経営方針

「経営方針」。自分自身においては、ひたむきに実践するより善き求道者として、他者に対しては、ご縁を尊び、親切に接するより善き同伴者として、世の中に対しては、生きがい、働きがいを力づけるより善き伝導者として、日々、上機嫌に生きていきます。- 廣...
上機嫌メッセージ

生き方クレド

(自分自身においては)ひたむきに実践する、より善き求道者として(他者に対しては)ご縁を尊び親切に接する、より善き同伴者として(世の中に対しては)生きがい・働きがいを力づける、より善き伝導者として、日々、上機嫌に生きていきます。これが私の「生...