上機嫌メッセージ 老・病・死は絶望的なことか?(2) 「老」は人生の様々な体験を通して、若い人達の善き相談役になれます。「病」は不自然な生活や心に気づかせてくれる善意の苦難です。「死」はこの世で肉体を借りての様々な修行を終えて、本質である魂の故郷へ帰ることと言えます。老病死は忌み嫌うことではな... 2021.07.22 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 善意の苦難 体調の不調、病、痛みは気づかせです。病=死ではありません。人生で起こる苦難や試練も気づかせです。苦難、試練=失敗、絶望ではありません。「在り方や心、態度などが大自然の摂理に外れていますよ」とのお知らせです。苦痛や苦難は大自然の善意ではないで... 2021.07.20 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 老・病・死...その② 「老・病・死は絶望的なことか?」②「老」は人生の様々な体験を通して、若い人達の善き相談役になれます。「病」は不自然な生活や心に気づかせてくれる善意の苦難です。「死」はこの世で肉体を借りての様々な修行を終えて、本質である魂の故郷へ帰ることと言... 2018.12.05 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ エゴ・セントリズム 小さな親切、大きなお世話。自分勝手な善意の思い込みから、親切を押し付けてくるような人がいます。「自分がそうだから、人もそう」と漠然と思い込む性向を心理学では「自己中心性(エゴ・セントリズム)」とよび、自分(エゴ)が世界の中心(センター)に居... 2017.11.29 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 善意の掛け違い 人間関係のトラブルの起点は善意の掛け違い。人間関係の悩みの起点は、相手を苦しめような悪意ではなく、良かれと思ってする善意の掛け違いに思えます。自分と他人の価値観は違うという認識からスタートすべきです。人は自分が大事にしていることを大事にして... 2017.11.15 上機嫌メッセージ