上機嫌メッセージ 教育・共育・響育 「教育は共育であり、響育である。」と思います。家庭教育、学校教育、社会人教育、然りです。人を育てることは、自分を育てることです。子供や生徒、部下にこうあって欲しいとしたら、自分がそうあることを通して型見本となって影響を与えていくことです。廣... 2022.09.07 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ コミュニケーション・その(3) 「コミュニケーション(モチベーション)の原則」その(3)人は自分自身のことを自分以上により善く知り、理解してくれている他人のことを信頼し、その人に大きな影響を受ける。人の心を掴むコミュニケーションからできる人に共通するものです。廣瀬センセの... 2019.06.16 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ ブレイクスルーの4ステップ 「ブレイクスルーの4ステップ」。ブレイクスルーとは、「仕事観」や「人生観」の変革です。ステップ1、ブレイクダウン(苦難や試練)に直面する。ステップ2、引き金となる言葉と出会う。ステップ3、モデルとなる人から影響(響育)を受ける。ステップ4、... 2019.05.06 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 満足・感動を呼ぶ原則 「人は自分が大事にしている事を大事にしてくれる他人のことを大事にする」。「人は自分自身のことを自分以上により善く知り、理解してくれている他人のことを信頼し、その人に大きな影響を受ける」。これが、部下から上司満足や上司感動を呼ぶ原則です。- ... 2018.08.22 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 顧客満足 「C.S.(顧客満足)は社内のありがとうから始まる」と思っています。ありがとうは自分も他人も上機嫌にします。上機嫌な人は、存在しているだけでも周りを明るく調和的な影響を与えます。さらに、ありがとうを多く言う人ほど、他人からのありがとうの言葉... 2018.06.14 上機嫌メッセージ