本質

上機嫌メッセージ

怖れから解放されるコツ(2)

怖れから解放される第2のコツは「怖れの本質を見極める」ことです。 貴方がどんな怖れるとしても、その怖れを見つめて観ると本質は「コントロール出来ることと、出来ない事を見分けていない」ことに端を発していることに気づくでしょう。 他人の評価や出来...
上機嫌メッセージ

おもてなしの三配り

三配りとは目配り・気配り・心配りです。 この3つの違いが分かりますか? 調べてみてもハッキリせず、私なりに区別しました。 ・目配りとは気づいていくこと。 ・気配りとは嫌な思いをさせないこと。 ・心配りとは喜んでもらうこと。 経営(会社・部門...
上機嫌メッセージ

経営とは、おもてなし

私は研修で、事の本質にアプローチする為に、「あえて一言で言うと?」と質問することがあります。 経済者の研修で、「経営とは?あえて一言で言う何ですか?」と質問したことがあります。 広辞苑には「経営とは、ケイメイ。ケイメイとはもてなし」とありま...
上機嫌メッセージ

『人生と川』(2)

「私は自分の人生を眺めた。 すると、これも川であった。 少年の私は壮年の私と老年の私から、現実的なものによってではなく、影によって隔てられているにすぎなかった。 私の前世も過去ではなかった。 梵(ぼん)への復帰も未来ではなかった。 全ては本...
上機嫌メッセージ

変わるもの・変わらないもの

不易流行・進化と深化。 不易とは、変わらないもの。流行とは、時代や状況によって変わりゆくもの。 若い人達は、日々、目覚ましい進歩を続きる技術革新を上手く活用し、進化しています。 我々ベテランは、変わらないものは、本質は何か?を見つめる目を深...