束縛

上機嫌メッセージ

誰の課題?

「これは誰の課題なのか?」この質問が自分も他人も自由にしてくれます。私の子供、私の部下といった所有観念からくる愛は、相手を束縛しコントロールしがちです。その結果、相手は息苦しなり、自分もイライラを募らせ、互いに苦しみます。大半の不良な対人関...
上機嫌メッセージ

自意識と太陽と影

得ることに意識を向けていると、いつまでたっても自意識に縛られる。与えことに意識を向けてはじめると、自意識から解放されはじめる。自意識は私につきまとう影のようだ。太陽を背にした時、影は私の前に表れる。しかし、太陽に向かった時、影は私の後ろにい...
上機嫌メッセージ

自我からの開放

『真の自由は自我からの開放感』先日の、孫のお宮参りに行きました。なんとも伸び伸びして自由そのものに感じました。それは、赤ん坊の孫にはまだ自我意識がないからですね。真の自由は、外部の束縛から解放されることではなく、自らを自我意識の囚われから開...
上機嫌メッセージ

本当の自分

「生命の実相」谷口敏春著自分というものを肉体、形のあるものだと考えていると、形のあるものは縛られる、縛られると思うから苦しい、逃げ出したいと思うからかえって束縛が眼につき苦しくなる。「本当の自分」を霊的実体であると自覚すると、形の上では縛ら...
上機嫌メッセージ

真の愛とは

「苦しみは渇愛によって生じる」。とブッダは言っています。渇愛の前提には、「私」あるいは「私の」という「我」と「所有観念」が横たわっています。渇愛は執着心と怖れをもたらします。真の愛は自身も人も解放され幸福をもたらすものです。しかし、渇愛は自...