求道者

上機嫌メッセージ

研修講師としてのクレド

(自分自身においては)ひたむきに実践する、より善き「求道者」として(他者に対しては)御縁を尊び親切に接する、より善き「同伴者」として(世の中に対しては)生きがい働きがいを力づける、より善き「伝道者」として日々を上機嫌に生きています。私の研修...
上機嫌メッセージ

『魂の感動を与える人の条件』(1)

魂の感動を与える人、その第一は、自らが、昨日、一昨日、配信した葛藤から目を背けたり、言い訳したりせず向かい合い、魂の目をもって自身の答えを見いだし、深め続ける「求道者」であることです。求道者の言葉は魂から発せられるものだからこそ、人の魂に届...
上機嫌メッセージ

関学のモットー

『Mastery for Service』。"マスタリー フォア サービス"は我が母校、関西学院のスクールモットーです。奉仕の為の練達、さらには、部下の為に上司であれという意味が込められています。私のクレドにある自分自身においては、『ひたむ...
上機嫌メッセージ

自律

「自律」。私らしく在る為に八大方針の七つ目は自律です。自分自身が一番学びたいことを教えるものです。私は三つの意義をより善く知る為にひたむきに実践する求道者でいたいと思っています。三つの意義とは、自分がこの世に生まれ生きていく意義、働くことの...
上機嫌メッセージ

経営方針

「経営方針」。自分自身においては、ひたむきに実践するより善き求道者として、他者に対しては、ご縁を尊び、親切に接するより善き同伴者として、世の中に対しては、生きがい、働きがいを力づけるより善き伝導者として、日々、上機嫌に生きていきます。- 廣...