上機嫌メッセージ

上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *123*

業務的コミュニケーションは左脳的会話です。左脳は言葉を情報処理します。だから、業務的コミュニケーションは言葉を正確に理解していくことがテーマになります。関係的コミュニケーションは右脳的会話です。右脳は言葉以上にボデイーランゲージや声に鋭敏で...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *122*

職場に「二種類のコミュニケーション」があります。一つは報連相に代表される「業務的コミュニ―ケーション」であり、もう一つは人間関係を築いていく「関係的コミュニケーション」です。業務的コミュニケーションは左脳的であり、関係的コミュニケーションは...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *121*

「きき上手になりましょう!」ということをよく研修で言わせて頂いています。きき上手な人とは「話しやすい人」であり、さらには「話したくなる様なきき方をしてくれる人」と言えます。きき上手なひとは、・聞く(耳できく)、・聴く(こころできく)、・訊く...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *120*

他人に共感することが出来る人は他人に好かれひ惹き付けます。「共感する心が共鳴し感じ合い、人と人との出会いに感動をもたらす」のだと思っています。共感の妨げになっているのは...他人の話を上の空で聞いているか、良い悪いと判断しながら聞いているか...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *119*

山本五十六が言っていたとされる「勝負に勝つ3か条」を紹介します。1.私利私欲を捨てる。2.科学的、数学的根拠に基づく判断をする。3.勝機が来るのを待つ忍耐。山本五十六が人間力のあるリーダーとして取り上げられる理由がわかる様に思えます。「ウォ...