上機嫌メッセージ

上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *068*

近代オリンピックの父、クーベルタン男爵の「オリンピックは参加することに意義がある」という有名な言葉があります。この言葉は、負けてもいいとい様な意味ではなく、「思い切り力を出し合う歓びを共有しよう」という呼びかけです。勝とうと必死になるからこ...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *067*

コーチング理論の創設者、ギャルウェイ著「インナーワーク」の一節を紹介します。「お前はEnjoyしたか?」と自分自身に問いかけた時、「YES」と答えられる生き方、働き方をしよう。「Enjoy」とは勝敗結果以上に「思いっきり力を出し切る歓び」の...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *066*

「上機嫌リーダーは心の強い人」です。世の中には、喧嘩や口論に強い人もいます。さらには、気が強い、負けん気の強い人もいます。心の強い人とは、他人に思いやりを持ち、強い信念をもっているので心にゆとりがあり、しなやかで、逆境に強い人です。必ずしも...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *065*

上機嫌リーダーは他人のモチベーションを「コントロールするのではなく、マネジメントします」。コントロールとは支配し操作することです。マネジメントとは認め、活用すること、つまり活かして用いることです。その前提には「人は元々は本質的にやる気がある...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *064*

「義務感で働く人」、「責任感で働く人」、「使命感で働く人」がいます。別の言い方で言えば「生活の為に働く人」、「評価の為に働く人」、「志の為に働く人」の三つのレベルです。今、貴方はどのレベルでしょうか?いずれにしても現在のレベルを認め肯定し、...