名言格言

上機嫌メッセージ

人を残すは上なり

「お金を残すは下、業を残すは中、人を残すは上」。大政治家の後藤新平の言葉として知られています。この言葉に私は違和感を感じてきました。実際には次のように言ったそうです。「財を残すは下。されど財なくんば事業保ち難く。事業を残すは中。事業なくんば...
上機嫌メッセージ

たのしみは...

たのしみは 艸(くさ)のいほりの 莚(むしろ)敷(し)き ひとりこころを  静めをるときたのしみは すびつのもとに うち倒(たふ)れ ゆすり起(お)こすも 知らで寝し時たのしみは 珍(めづら)しき書(ふみ) 人にかり 始め一(ひと)ひら ひ...
上機嫌メッセージ

一日のはじめとおわり

「太陽も、朝日として昇り、夕日として西のかたに沈んでいく。朝日にかしわ手を打つのが神道で、西方の空に沈む夕日に合掌するのが仏教である」。五木寛之著「下山の思想」より60歳を超えた私にとって、これからの人生を考えるうえでも、今日一日をどのよう...
上機嫌メッセージ

知足者富

「足るを知るとは、今、あることに感謝すること」。老子は知足者富、「足るを知る者は富む」と言っています。今、あることに感謝する者は、今、現在に喜びを見出せる人と言えます。その喜びの想念が、喜び事を呼び、豊かさを引き寄せていくのです。老子の言葉...
上機嫌メッセージ

幸福を生きる人

持続可能な幸福を生きる人の特徴。・不注意を避け、執着を断ち切り、今、起きていることに気づいている。・そよ風、朝の空、花々、子供の笑顔など現在の不思議を大切に慈しむ。・「諸行無常」「諸法無我」を理解することで、心配や恐れから解放され安楽に暮ら...