上機嫌メッセージ 笑門来福 上機嫌の実践は、命が活気づかせます。哲学者アランは「微笑むのは幸せだからではない。むしろ、微笑むから幸せなのだ」と言っています。微笑むことによって、心を広く、ゆとりを持たせてくれます。また、微笑みは不機嫌な気持ちを追い出してもくれます。まさ... 2017.09.30 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 私は私、人は人。 「私は私。人は人。 出会えれば、それは素晴らしいこと。 出会えなくても、それはまた、それ」。ゲシュタルトセラピーの創設者フレデリック・S・パールズの言葉です。自分と人は、それぞれ価値観が違います。価値観が合えば、友として出会え、価値観の優先... 2017.09.21 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 仁をつきつめれば愛 「仁とはつきつめたところ愛である。」江戸時代の儒学者 伊藤仁斎 の言葉です。孔子は、天道のままに社会を成り立たせる原理を「仁」と呼び、仁斎は「愛」を最高の徳に据え実践する人でした。「愛をもって身を修めるときには、ただちに身は修まる。これをも... 2017.09.16 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 不易流行 「不易流行」。俳人、松尾芭蕉の言葉です。不易とは、時代や場所が変わっても変わらないもの。流行とは、時代や場所によって変わっていくもの。宇宙・大自然の摂理という原則は不易です。現実社会は流行です。人間の中にも原則が貫いています。不易流行は、ぶ... 2017.09.10 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 心配や苦痛、苦労は... 「底荷のない船は不安定でまっすぐ進まない。一定量の心配や苦痛、苦労は必要だ」。哲学者ショーペンバウワーの言葉です。味わい深い言葉です。最近、思うことは「人生に問題が全く無くなることはない。 2、3の問題を持ちながらも、全体として、上手く行っ... 2017.08.26 上機嫌メッセージ名言格言