上機嫌メッセージ

三木大雲和尚の『五戒』

辛いことが多いのは感謝を知らないから苦しいことが多いのは自分に甘えがあるから悲しいことが多いのは自分のことが分からないから心配ごとが多いのは今を懸命に生きてないから行きづまりが多いのは自分が裸になれないから廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー ...
上機嫌メッセージ

『子供』ドロシー・ローノルド(2)

激励を受けた子どもは、自信をおぼえる寛容に出会った子どもは忍耐をおぼえる賞賛を受けた子どもは、評価することをおぼえるフェアプレーを経験した子どもは、公正をおぼえる友情を知る子どもは、親切をおぼえる安心を経験した子どもは、信頼をおぼえるかわい...
上機嫌メッセージ

『子供』ドロシー・ローノルド(1)

批判ばかりされた子供は、非難することをおぼえる殴られて大きくなった子どもは、力に頼ることをおぼえる笑いものにされた子どもは、物を言わずにいることをおぼえる皮肉にさらされた子どもは、鈍い良心の持ち主となるしかし激励を受けた子どもは、自信をおぼ...
上機嫌メッセージ

哲学者アランの幸福論

幸福な人は幸福だから笑っているわけではない。笑っているから幸福になるのだ。本当を言えば、上機嫌など存在しないのだ。気分というものは、いつも悪いものだ。だから、幸福とはすべて、意志と自己克服によるものだ。ゆえに、幸福になると決意した人に賞を与...
上機嫌メッセージ

五つの戒め

以前、ある経営者の方が書いてくださった五つの戒めです。一、済んだことをくよくよせぬことニ、めったな事に腹を立てぬこと三、いつも現在を楽しむこと四、とりわけ人を憎まぬこと五、未来を神に任せることコロナ禍、心したい戒めです。廣瀬センセの今日も上...