上機嫌メッセージ 愛の反対語 「愛の反対語を知っていますか?」それは「無視あるいは無関心」です。愛するとは「相手に関心を持ち示すこと」と言えます。仏教の言葉に「慈悲」があります。「慈」とは相手の望みを知り、その助けをすること。「悲」とは相手の苦しみを知り、その低減の助け... 2015.09.01 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 聞き上手になろう! 良いコミュニケーターは良いリスナーである。良いリスナーとはきき上手な人ということです。きき上手な人とは、相手が話し易いきき方をしてくれる人さらに話したくなる様にきいてくれる人です。きき上手な人は聞く(耳で聞く)聴く(心で聴く)訊く(口で訊く... 2015.08.31 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 笑顔の伝染 笑顔は伝染する。多くの人と関わる中で、良好な人間関係を築く人の共通点は「笑顔」が良いということです。笑顔は伝染し、相手の笑顔を呼びます。実践としてお勧めしていることは「先行笑顔」です。まず、他人と出会った時は、先に微笑むことです。先に、挨拶... 2015.08.29 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ セルフディスカバープロセス 自らの使命感と出会い生きていくには、セルフディスカバー(自己発見)のプロセスが必要です。ディスカバーという言葉はディス(なし)とカバー(覆いや殻)とが組み合わせられています。つまり、ディスカバーとは、知らないうちに着いてしまった覆いや殻を外... 2015.04.25 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 本音と本心と建て前 建前は理性脳を刺激し、本音は感情脳を刺激する。そして、本心は霊性脳を刺激します。人が何かの行動を選択する際、建前と本音が葛藤した場合は、概ね本音が勝ちます。本音とは感情に忠実なこと。本心とは使命に忠実なこと。本音の選択は感情的快を本心の選択... 2015.04.24 上機嫌メッセージ