上機嫌メッセージ 希望を見出そう! 人生、苦労があるから辛いわけじゃない。希望を見失うと辛くなる。と思います。最近の若者には夢がないという人がいます。私はそうではないと考えています。希望がないのではなく、従来の希望の持ち方では、希望が見出せなくなっているのです。若者が求めてい... 2015.04.07 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ しつけ・躾 「しつけという字は身を美しく、躾」と書きます。新入社員研修では、よくあいさつなどのマナーを学ぶカリキュラムが実施されます。それをペットがしつけられる様な気持ちで受けるのは、もったいないと思います。しつけは美しい身のこなし方であり、習慣化によ... 2015.04.05 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 正すと言うこと 「正すとは、一旦止まること」。よく生活や心を正すと言います。「正」という字は「一」と「止」の合体ですね。一旦、止まることをしないと正すことはできません。忙しい日々、効率を求められる仕事の中で、よほど意識をしないと正すことはできません。「忙」... 2015.04.03 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 現場が大事 最高のセミナー会場は現場だ。昨日から新人研修をさせて頂いています。その中で、私が伝えたメッセージです。その3つの鍵は 毎日、目標を持って職場に行く。 実践する。 一日の終わり、反省し反正する習慣を持つ。このことが、仕事を天職にする王道です。... 2015.04.02 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 人望と人徳 人望のあるリーダーとは、あの人についていけば勝てると思える人 です。人徳のあるリーダーとは、あの人を支え勝たしたいと思える人 です。欧米の英傑は人望型が、日本は人徳型が多いようです。例えば、人望型のモデルはスティーブジョブズ。人徳型のモデル... 2015.04.01 上機嫌メッセージ