上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *132* 本音のコミュニケーションは、聴いている側に「言っている言葉とその気持ちに一致感」を感じさせてくれます。そういう意味で建前のコミュニケーションよりも信頼関係を強めるものです。他人に本音のコミュニケーションをして欲しければ、まず「自分から本音で... 2014.02.12 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *131* 対人コミュニケーションにおいて、「建前と本音」をいうことを耳にします。建前とはこう言えば評価される、こう答えるべきだという表面的なコミュニケーションを指し、聴いている側は「言葉通りに受けとめらない」不信感を感じがちです。本音は自分の気持ちや... 2014.02.11 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *130* 「人生の質はコミュニケーションの質によって決まる」と言って良いと思います。コミュニケーションには「他者とするコミュニケーション」と「自分自身とするコミュニケーション」があります。コミュニケーションは「受信する」ことと「発信する」ことの繰り返... 2014.02.10 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *129* 相手と姿勢や動作、表情を合わせることをミラーリングと言います。声の大きさや調子、スピードを合わすことをペーシングと言います。これらは唯の猿真似ではありません。「相手はきき易い伝え方で伝えることであり、相手が話し易いきき方できいていくこと」で... 2014.02.09 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *128* 他人と会って、相手とラポールを築く為にすべきことは、まず「相手との共通点をみつける」ことです。これは、「人は自分と似かよった者に無意識に親近感を覚える」という原則に一致します。次にすべきことは、「相手の関心事を見い出し、その関心事に関心を示... 2014.02.08 上機嫌メッセージ