上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *117* 人間力戦略研究会は、人間力の構成要素として、下の三つを挙げました。・基礎学力、専門的な知識やノウハウ等の「知的能力的要素」・コミュニケーションスキル、リーダーシップや公共心等の「社会、対人関係的要素」・意欲、忍耐力や自己実現を追求する力等の... 2014.01.28 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *116* 最近、様々な所で「人間力」という言葉を耳にします。人間力とは「社会を構成し、運営するとともに、自立した一人の人間として、力強く生きていく為の総合力」であると、2003年に内閣府、人間力戦略研究会は定義しています。何かと厳しい時代のなかで、「... 2014.01.27 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *115* 「自利」と「利己」は違います。「利己」とは自分さえよければ良いという考え方です。利己主義は他人の犠牲を顧みません。自利に関しましては、この世の命あるもので、自分の利を図らないものはないと思っています。だから、「利他は決して義務感や自己犠牲の... 2014.01.26 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *114* 仏教の言葉に「自利利他」という言葉があります。「自利(自分の利)=利他(他者の利)」つまり、他者に喜んでもらうことが自分の歓びであり、自分が喜んでやっていくことが他者を喜ばせていくことになっていくという様に解釈しています。利他即ち自利。まさ... 2014.01.25 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *113* 稲盛和夫氏が人生や仕事の結果をプラスにもマイナスにもする考え方とは、「利他」か「利己」かということです。「利他」の考え方であればあるほど、プラスの結果が大きくなり、「利己」の考え方であればあるほど、マイナスの結果になると言っています。「利他... 2014.01.24 上機嫌メッセージ