上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *077*

管理職や営業マン研修をしていて思うことは、皆さん部下や顧客に対しての おもてなしの心 は持っているということです。そんな彼らが部下や顧客に  気配り・心配り・目配り が出来ないのは、 「思いやりがないのではなく、心にゆとりがない」 からだと...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *076*

おもてなしの本質は「利他=自利」だと思います。先日、亡くなったアンパンマンの作家、やなせたかし氏は「人生の楽しみのなかで、最高のものは人を喜ばせること」と言っています。今、目の前にいる人を喜ばせる為に、一瞬一瞬を懸命に生きることが、真の仕合...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *075*

営業管理職の研修をしていて、いつも思うことがあります。営業成績の良い管理職ほど、部下達と良好な関係を築き、部下が活き活きと成長しています。そういう管理職には「おてなしの心と実践」があります。それは、上司からもてなされた部下はその部下やお客様...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *074*

「気配り」とは他人に嫌な思いをさせないことです。「心配り」とは他人に喜んで頂くことです。「目配り」とは気がついていくことです。上機嫌リーダーは顧客や部下、同僚、上司、さらには家族を「おもてなし」出来る人だと思っています。おもてなしは決して義...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *073*

平成25年の流行語に「お・も・て・な・し」が選ばれました。ビジネス、マネジメントの根本は「おもてなし」だと思っています。おもてなしの心とは、相手を尊重し喜んで頂くことを歓びとする心です。そして、おもてなしの形は「三配り」つまり、「気配り」、...