上機嫌メッセージ 子供の善導 思春期になると子供は、親の言う通りにしなくなる。 しかし、親がやる通りにするようになる。 ある教育心理学者から聞いた名言です。 幼児期には「しつけ」。 思春期期以降は「感化」。 子育ての中心になるのではないでしょうか。 廣瀬センセの今日も上... 2020.11.07 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 教育の内容と中心 5つの教育の内容と中心。 教育の内容には次の5つがあります。 ・生活習慣を正す「しつけ」。 ・善き社会人となる為の「徳育」。 ・情感豊かな心を育てる「情操教育」。 ・健康な肉体をつくる「体育」。 ・知識や技術を習得させる「知育」。 その中心... 2018.10.02 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ しつけ・躾 「しつけという字は身を美しく、躾」と書きます。 新入社員研修では、よくあいさつなどのマナーを学ぶカリキュラムが実施されます。 それをペットがしつけられる様な気持ちで受けるのは、もったいないと思います。 しつけは美しい身のこなし方であり、習慣... 2015.04.05 上機嫌メッセージ