ゆとり

上機嫌メッセージ

書いた目標を心に描こう

豊かさのゆとりと蓄えとは、写真にある、「経済的・機会的・能力的・時間的・こころの」ゆとりと「人脈・信頼・健康・愛情・精神性」の蓄えです。まずは、この紙に目標を書き、写真のファイルに入れて、いつも持ち歩き、時間がありたら、眺め、心に描いてきま...
上機嫌メッセージ

ええ加減とは...

『ええ加減な人』は、心にゆとりを失いません。ええ加減とは、中途半端ということではありません。ええ加減の反対は、「徹底的」、「とことん」です。徹底的、とことんは一時的には、良いかもあませんが、いつの間にか心にゆとりを失わないがちです。「ええ加...
上機嫌メッセージ

幸福の伝書鳩

幸福の伝書鳩になろう。人間関係が上手くいかない時、当事者どうしは自分の考えや言動に囚われ、自分を正当化することにエネルギーを奪われがちです。そんな時、第三者が互いの思いを代弁する伝書鳩がいることで、お互いの心にゆとりが生まれ、解決に向かうこ...
上機嫌メッセージ

まぁ、お茶を召し上がれ

喫茶去。まあ、お茶を召し上がれ。昔、禅の高僧である趙州和尚のもとに、教えを請いに来た修行僧が、どんな質問をしても、「まあ、お茶を召し上がれ」と答えたそうです。心にゆとりを持って人に対して、もてなし、対話し、その人自身で答えを見つける助けをし...
上機嫌メッセージ

笑門来福

上機嫌の実践は、命が活気づかせます。哲学者アランは「微笑むのは幸せだからではない。むしろ、微笑むから幸せなのだ」と言っています。微笑むことによって、心を広く、ゆとりを持たせてくれます。また、微笑みは不機嫌な気持ちを追い出してもくれます。まさ...