世の中

上機嫌メッセージ

研修講師としてのクレド

(自分自身においては)ひたむきに実践する、より善き「求道者」として(他者に対しては)御縁を尊び親切に接する、より善き「同伴者」として(世の中に対しては)生きがい働きがいを力づける、より善き「伝道者」として日々を上機嫌に生きています。私の研修...
上機嫌メッセージ

私癒と公癒

自分個人に対する不正義への怒りのことを「私憤」と言います。世の中の不正義に対しする怒りのことを「公憤」と言います。そこで、自分個人のいたみを癒すことを「私癒」と言い、人々や世の中のいたみを癒すことを「公癒」と言ってもいいのかもしれません。世...
上機嫌メッセージ

私・あなた・世の中を受け入れる

新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。私は私に対して~なければならないとは考えない。私は私を受け入れる。私は私だ。私は私を生きる。私は貴方に対して~なければならないとは考えない。私は貴方を受け入れる。貴方は...
上機嫌メッセージ

世の中からの預かりもの

自分の金、自分の仕事、自分の財産。自分のものと言えば自分のものだけれど、これもやっぱり世の中から授かったもの。世の中からの預かり物である。<松下幸之助>廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2,065*
上機嫌メッセージ

おもしろきこともなき世を...

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。--------おもしろきこともなき世をおもしろく。高杉晋作が読んだ上の句に、野村望東尼は「すみなしものは心なりけり」と下の句をつけました。私なら「おもしろがって自身を生き...