安心感

上機嫌メッセージ

積極性と安心感

「積極性というタマゴは無条件な愛という親鳥が産む」。よく"部下や子供に積極性を持って欲しい"という上司や親の声を聞きます。そういう部下や子供は失敗(上司や親が考る)を怖れているのです。そうでないと愛されないと思い込んでいるからです。彼らに足...
上機嫌メッセージ

人に分かつと...

『喜びを人に分かつと、喜びは二倍になり、苦しみを人に分かつと、苦しみは半分になる』。対話することの価値を如実に表わす名言です。対話には、正直に自分の気持ちを表現する「勇気」と、それをわかろうとする「愛」と、そのことを支える「安心感」が必要で...
上機嫌メッセージ

信用を得る第一の条件

正直でなければならぬ。あの人には気を許すことができないと言われるようでは、信用は得られぬ。と、小林一三翁は言います。駆け引きだらけに思えるビジネスの世界において、とても清々しい言葉に思えます。「信用の親は安心感。安心感の親は正直さ」だと思い...
上機嫌メッセージ

安心感

協働には安心感が必要。チームワークを敢えて日本語で言うと協働だと思っています。協働には互いの信頼関係が必要です。信頼関係には、自分の考えや気持ちをオープンに表現しても否定や拒絶されないという安心感が必要です。互いをわかり合うとは違いを認め合...
上機嫌メッセージ

感謝する人、嘆く人。

持っているものに感謝して喜ぶ人。無いものを数えて嘆く人。私は時々、今、自分はどちらの生き方をしているだろうかと自省します。貴方はいかがですか?前者は安心感と心の豊かさをもたらします。後者はどこまでいっても、人生に不足不満と欠乏がつきまとって...