
有難い
「当たり前」と思う心は不足不満をもたらし、「有難い(有ることは難しい)」は感謝感動をもたらす。 21年前.阪神淡路大震災を被災した際の...
コーチングのスキルアップと自身や周囲のメンタルケアに
「当たり前」と思う心は不足不満をもたらし、「有難い(有ることは難しい)」は感謝感動をもたらす。 21年前.阪神淡路大震災を被災した際の...
コロナ騒ぎで憂鬱になりがちな日々、日常的ワクワクの習慣をお勧めします。 日常的ワクワクの習慣は特別なことをするわけではありません。 ...
自著「流れを変える方法」にも書いたのですが、私が失業中、阪神淡路大震災で家を失い茫然自失状態から抜け出す第一歩は、「朝、布団をたたむ」、次に...
大難を中難に、中難を小難に、小難を無難に。 こうなることを幸運と言います。 つまり、何事もない日常こそが幸運なことなのです。 ...
TV番組で知ったコスタリカの挨拶です。 とても汎用性が高く、「こんにちは」も「ありがとう」も「さよなら」も「プラビダ!」。 その...
『自然体の危機管理』。 台風などの自然災害が続くなか、日頃からの危機管理の重要性を感じています。 では、「日頃からの危機管理って...
神様は細部に宿ります。 チョットした作業にも、心を込めて働く者に、「仕事の神様」は微笑みます。 日常生活の何気ない挨拶に、心を込...
当たり前と思う心は不足不満をもたらし、「有難い(有ることは難しい)」は感謝感動をもたらす。 21年前.阪神淡路大震災を被災した際の学び...