習慣

未分類

信じる者は...

信じる者は叶えられる。潜在意識に幸運、幸福のタネまき法の代表的なものには、言葉を使う「アファメーション法」とイメージを描く「ビジュアライゼイション法」があります。どちらの方法をとるにしても、心の針が動くことが鍵です。そして、毎日繰り返すこと...
上機嫌メッセージ

3カク運動サイクル

「夢を実現する3カク運動サイクル」を紹介します。まず、望みを紙に「書く」。書いたものを眺め心に「描く」。そして、方法を「画く」。夢を持っている人は多い。だか、それを書いている人は案外少ない。さらに、それを眺める習慣をもつ人、分かち合う仲間を...
上機嫌メッセージ

マザーテレサの言葉

思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい。それはいつか運命に...
上機嫌メッセージ

心が変われば

心が変われば、態度が変わる。態度が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。運命が変われば、人生が変わる。(ヒンズー智恵の言葉より)- 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー...
上機嫌メッセージ

しつけ・躾

「しつけという字は身を美しく、躾」と書きます。新入社員研修では、よくあいさつなどのマナーを学ぶカリキュラムが実施されます。それをペットがしつけられる様な気持ちで受けるのは、もったいないと思います。しつけは美しい身のこなし方であり、習慣化によ...