コミュニケーション

上機嫌メッセージ

ホウレンソウとは...

ホウレンソウ(報連相)は部下の為にするものであり、部下を守ってやる為にするものだと思います。報連相の徹底という言葉をよく耳にします。報連相が上手く機能していない組織に共通するのは、報連相をただ義務としてとらえていることです。それでは部下が自...
上機嫌メッセージ

業務的&関係的コミュニケーション

職場には2種類のコミュニケーションが存在します。業務的なコミュニケーションと関係的なコミュニケーションです。業務的なコミュニケーションはホウレンソウ(報連相)に代表される業務遂行の為の会話です。そのテーマは正確に伝えることです。関係的なコミ...
上機嫌メッセージ

伝えたこと、伝わったこと...

伝えたことが伝わったことではなく、伝わったことが伝えたこと。これが対人コミュニケーション原則の第一番目です。この原則を意識しているだけで、数段コミュニケーション能力はアップします。伝わることを意識すると、言葉の理解に重きをおく左脳、非言語に...
上機嫌メッセージ

会話のきっかけ

会話のきっかけをつくるのが苦手だという方にお勧めしたい2つの方法があります。それは、「先行笑顔」と「先行挨拶」です。つまり、「先に微笑むこと」と「先に挨拶すること」です。この二つによって、先に会話の口火を切ることができます。そこから、何げな...
上機嫌メッセージ

初対面の人には重ね合わせ法

初対面の人に対して緊張してしまうという方にお勧めの方法があります。「重ね合わせ法」です。これは目の前にいる人を自分が大切にしている家族や友人、あるいはお世話になってきた方を重ね合わせて心のなかで観ていく方法です。これが習慣になると、人と出会...