プラス思考

上機嫌メッセージ

現実の受容レベル

現実の受け容れ方にはレベルがあると思います。仕方なしに受け容れる=妥協いいように考えて受け容れる=プラス思考すっぽりと受け容れる=受容感謝して受け容れる=悟り悟りとは、苦しみや怖れから開放されていくことです。現実を受け容れるレベルを高めてい...
上機嫌メッセージ

しなやかな生き方

「しなやかな生き方は、負の感情の選択肢も認めたうえで、正の感情を選んでいく自由」だと思っています。プラス思考にならなければと言う人のプラス思考にどれくらい喜びがあるでしょうか?マイナス思考の選択肢もあるけど、少しでもプラス思考で考えていこう...
上機嫌メッセージ

ネガポ辞典

「ネガポ辞典」をご存知ですか?一つのネガティブな言葉や受け止め方をポジティブに変換していく辞典です。例えば、「私は飽きっぽい」は「私は気持ちの切り替えが早い」「あの先生は口うるさい」は「何度も言ってくれる思いやりのある先生だ」と変換する。全...
上機嫌メッセージ

上機嫌をマネージする

「上機嫌な人はメンタルヴィゴラス状態にマネジメント出来ている人」。メンタルヴィゴラス状態とは、プラス行動、プラス思考、プラスイメージ、プラス感情の状態のことです。人間の脳は本来、心配症でマイナスの方向に動きがちです。上機嫌は勝手に為るもので...
上機嫌メッセージ

プラス思考、マイナス思考?

「プラス思考、マイナス思考という考え方に不自然さがある」と思います。人間の心や人生はプラスかマイナスかとデジタル的に色分けできません。現在社会には、プラス思考にならなけばダメだと脅迫観念のような思い込みがあると感じます。そのことが自身や他人...