上司

上機嫌メッセージ

上司の役割

「上司の一番の仕事・役割って何でしょうか?」昨日、東京で「働きがい改革セミナー」をした際に、参加者に問いかけました。その後、私の考えを伝えさせて頂きました。「部下が会社と、自分の仕事と仲間、そして自分自身に健全な誇りと自信をもつことを生き方...
上機嫌メッセージ

教育・共育・響育

「子供は思春期になると、親が言う通りにはしなくなる。 親がやる様にする様になる」。ある教育心理学者の言葉です。そういう意味では、子育ても部下育ても、自分育てです。教育は、共に育つ共育であり、影響を与える響育です。- 廣瀬センセの今日も上機嫌...
未分類

人間関係の道しるべ

謝罪できる上司。伝説の実業家R.ウッドラフは「人間関係の道しるべ」と題し下記のことを座右の銘としていました。1.間違いは素直に認めよう。2.「よくやった」を先に言おう。3.相手の意見をよく聴くこと。4.謙虚さを忘れるな。5.相手への感謝がな...
上機嫌メッセージ

上司の役割

「上司の一番の役割は、部下が仕事と会社、自分自身に誇りと自信を持ち、好きになることを支援すること」。この先生が好きだなぁ、この授業おもしろいなぁと思ったら、進んで勉強するようになり、成績もあがるものです。上司の一番の役割をまっとうすることが...
上機嫌メッセージ

人間関係の道しるべ

謝罪できる上司。伝説の実業家R.ウッドラフは「人間関係の道しるべ」と題し下記のことを座右の銘としていました。1.間違いは素直に認めよう。2.「よくやった」を先に言おう。3.相手の意見をよく聴くこと。4.謙虚さを忘れるな。5.相手への感謝がな...