名言・格言

上機嫌メッセージ

つらいのは、苦しいのは...

つらいことが多いのは感謝を知らないから。苦しいことが多いのは自分に甘えがあるから。悲しいことが多いのは自分自身が分からないから。心配ごとが多いのは今を懸命に生きていないから。行きづまることが多いのは自分が裸になれないから。-----三木大雲...
上機嫌メッセージ

大志を抱け!

Boys be ambitious. 少年よ大志を抱け」。クラーク博士が1877年に札幌を去る際に残した名言です。なぜ、希望(hope)と言わず大志(ambitious)と表現したのでしょうか?ホープとアンビシャスの違いは何でしょうか?「大...
上機嫌メッセージ

伝えたこと、伝わったこと...

伝えたことが伝わったことではなく、伝わったことが伝えたこと。これが対人コミュニケーション原則の第一番目です。この原則を意識しているだけで、数段コミュニケーション能力はアップします。伝わることを意識すると、言葉の理解に重きをおく左脳、非言語に...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *414*

他人の評価を気にかけず、他人から嫌われることを怖れず、承認されないかもしれないというコストを支払わないかぎり、自分の生き方を貫くことはできない。つまり、自由になれないのです。岸見一郎著「嫌われる勇気」ダイヤモンド社よりアドラー心理学を物語り...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *413*

行動は自分のもの、批評は他人のもの、知ったことか。勝海舟私の大好きな言葉です。多くの人が自由にのびのびと生きていきたいと思っています。そして、そう生きられない理由を他人や状況のせいにしがちです。しかし、本当の原因は人から批判や拒絶を怖れる自...