存在

上機嫌メッセージ

存在そのものが貢献

「そこに存在していることそのものが貢献です」。私がコンサルティングさせて頂いているある社長さんから貰った嬉しい言葉です。私は、営業マン時代は結果で貢献する、外資系の研修会社時代は能力で貢献する、そんな思いで働いてきました。考えてみれば、「誰...
上機嫌メッセージ

お盆とは

「お盆は故人に思いをはせると共に、今生かされていることに感謝する時」。だと思っています。その故人がいたからこそ私がいる。その故人にも、親や祖先がいる。そんな、絆の流れの中での私という存在を感じるよい機会がお盆だと思っています。- 廣瀬センセ...
上機嫌メッセージ

よいコミュニケーター

よいコミュニケーターは、よいリスナーである。よいリスナーとは、「きき上手」な人です。きき上手な人とは、話しやすい人であり、さらには話したくなるようにきいてくれる人です。きき上手な人は 相手の存在を受けいれ、 相手の話しに関心を持ち、 1と2...
上機嫌メッセージ

諸法無我(しょほうむが)

『諸法無我』の真理に目覚めれば目覚めるほど、怖れや軋轢から解放されます。諸法無我とは、この世のなかに他の全てのものや現象から独立した存在、『我(が)』など無いという仏教の教えです。他者がいるから自分がいる。自分の中にも他者がいる。死があるか...
上機嫌メッセージ

失うことの不安

無いことの不安よりも、失うことの不安の方が大きい。この言葉は私が独立後、仕事や収入がほとんどなく、不安にさいなまれていた時に、ある経営者の方が言っ下さった言葉です。現在、60歳になり、この言葉を実感としてわかります。不安を感じる時、「諸法無...