幸福

上機嫌メッセージ

動機、善なり

「動機、善なりや」。リーダー論を語る場において、よく耳にする言葉です。ここでいう動機とは、誰の為に、何の為にという本心です。善なり也とは、私利私欲や保身からではなく、利他の心や多いの人の幸福に寄与することです。人はその動機を直感的に感じ、誠...
上機嫌メッセージ

笑門来福

上機嫌の実践は、命が活気づかせます。哲学者アランは「微笑むのは幸せだからではない。むしろ、微笑むから幸せなのだ」と言っています。微笑むことによって、心を広く、ゆとりを持たせてくれます。また、微笑みは不機嫌な気持ちを追い出してもくれます。まさ...
上機嫌メッセージ

試練から幸福に

試練を幸福の門にする為の3つのこと。1. 明けない夜は決してなく、夜明け前が一番暗いことを思い出す。2. 過去の後悔や先の取り越し苦労といった心の無駄をキッパリと捨てる。3. 自利利他の希望を持って、必ず叶うと信念し、今日一日を朗らかに生き...
上機嫌メッセージ

心配や苦痛、苦労は...

「底荷のない船は不安定でまっすぐ進まない。一定量の心配や苦痛、苦労は必要だ」。哲学者ショーペンバウワーの言葉です。味わい深い言葉です。最近、思うことは「人生に問題が全く無くなることはない。 2、3の問題を持ちながらも、全体として、上手く行っ...
上機嫌メッセージ

小さな感動

「小さな感動にこそ、幸福がある」。家の近くを散歩していて思ったことです。いつもと違う道をあえて歩いて見ました。すると、今迄気づかなかった小さなな発見をしました。そんな時に、感情が少し動くことを体験しました。感動とは、感情が動くことなんだと、...