恐れ

上機嫌メッセージ

失うことを怖れる

人は『無い』ことを怖れるのではなく、『有る』と思っているものを失うことを怖れる。財産、名声、実績、評判を誰もが求めます。私も求めています。しかし、これらは幻想のようなものかもしれません。実体のない幻想を失うことを怖れて、人生の楽しさを犠牲に...
上機嫌メッセージ

三種類の上司

仕えてきた上司を部下目線で言うと、1.部下を怖れて叱れない上司。2.チカラで部下を恐れさせる上司。3.存在に畏れ(敬)を感じた上司。1と2の上司は、部下よりも自分の保身を優先していることを感じ3の上司は、自分の存在や人生同様に、私を大切にし...
上機嫌メッセージ

恐れからの解放

すべてのものは『無常』であり、他から独立した『我』がないと理解するものは幸せです。心配や恐れから解放され安楽に暮らすことができるからです。ティク・ナット・ハン著小説ブッダよりこの心境に至ると、一休の道歌「見るほどに、皆そのままの姿かな柳は緑...
上機嫌メッセージ

持続可能な幸福

持続可能な幸福を生きる人の特徴。・不注意を避け、執着を断ち切り、今、起きていることに気づいている。・そよ風、朝の空、花々、子供の笑顔など現在の不思議を大切に慈しむ。・「諸行無常」「諸法無我」を理解することで、心配や恐れから解放され安楽に暮ら...
上機嫌メッセージ

恐れと畏れ

「上司は部下からなめられてはならない。よい意味で怖れられる必要がある」。部下を叱れない上司に私が伝えていることです。ただし、権限や怒りをふりかざす「恐れ」ではなく、姿や姿勢を通して生じる「畏れ」です。畏れられる上司は部下への愛情から、自分自...