意識

上機嫌メッセージ

来るもの拒まず、去る者追わず

来るものは拒まず。去るものは追わず。最近、私はこの様な心境で仕事をしています。それは、「自分の周波数と合うものを引き寄せ、周波数の合わないものを遠ざける」という意識の法則を信頼するからです。私のやるべきことは、実現したいこと、引き寄せたいこ...
上機嫌メッセージ

質問と意識

質問の仕方で、意識がわかる。研修中、「何か質問がありますか?」と訊くと、「私はどうしたらいいでしょうか?」と質問する方と、「私はこうしようと思うのですが、どう思やれますか?」と質問する方がいます。前者は自分には答えはない、後者は答えも選択も...
上機嫌メッセージ

対話におけるルール

「対話における2つのルール」。(ルール1)人格否定に伝わる様な言い方はしない。(ルール2)相手が意見を言い終えるまでは、途中で反論しない。意識すべき原則は「貴方が言ったことが相手に伝わったことではなく、相手に伝わったことが貴方の言ったこと」...
上機嫌メッセージ

形から入り、心に至る

「形から入り、心に至る」。確かに意識が変われば、言動や結果が変わります。ただ、意識を変えるということは、簡単なことではありません。そこで、私は言動を変えることを習慣化することによって意識を変えていくことをお勧めします。例えば、笑顔を実践する...
上機嫌メッセージ

最大の無駄

個人がする最大の無駄は、心の無駄です。大半の人は、お金の無駄や時間の無駄ということは意識しますが、心の無駄遣いということは、ほとんど意識しません。心の無駄遣いとは、過去のことにクヨクヨしたり、先のことにあれこれと思い患ったりして、本来の心の...