上機嫌メッセージ お盆とは... 「お盆は故人に思いをはせると共に、今生かされていることに感謝する時」。だと思っています。その故人がいたからこそ私がいる。その故人にも、親や祖先がいる。そんな、絆の流れの中での私という存在を感じるよい機会がお盆だと思っています。廣瀬センセの今... 2019.08.21 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ お盆の楽しみ 「お盆の楽しみ」。お盆の楽しみは、5人の子供たちが家に集まってくれることです。長男、次男は家族連れで来てくれます。一昨日は、10人で食事に行きました。我が家の子供達はとても仲が良く、そんな子供たちの姿をきっと祖先も喜んでくれていると思ってい... 2019.08.20 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ もったいない と ケチ の違い 「もったい心とケチの違い」。もったい心とは無駄にしない心です。無駄とは、その物が本来持っている価値や性能を充分に発揮させてないことです。MOTTAINIとは、リスペクト・その物の価値や大自然の恵に敬意と感謝して、リデュース・無駄を減らしてリ... 2019.08.02 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 周波数を合わせる 「周波数を合わせる」。私は毎朝、神棚のお水を変え、手を合わせています。それは、宗教的信仰心というよりも、宇宙との周波数を合わせる為です。その後、仏壇のお水を変え、仏さんに手を合わせます。それは、祖先に手を合わせせることで、生かされている命へ... 2019.07.25 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 魂を磨く 魂を磨く為の三つのこと。人間力を鍛え魂を磨く為に三つのことを実践しようと決めました。1. 日々、何気ないことに感謝する。2. 試練、苦難の時に愚痴、泣き言を言わない、思わない、リセットする。3. 愛ある言動に心がける。こんな生き方に宇宙は応... 2019.07.24 上機嫌メッセージ