感謝

上機嫌メッセージ

お盆とは

「お盆は故人に思いをはせると共に、今生かされていることに感謝する時」。だと思っています。その故人がいたからこそ私がいる。その故人にも、親や祖先がいる。そんな、絆の流れの中での私という存在を感じるよい機会がお盆だと思っています。- 廣瀬センセ...
上機嫌メッセージ

瞑想からのブレイクスルー

他人や人生から得ようと求め、コントロールしようとすればするほど、焦り、怖れ、苛立つ。他人や人生に感謝し愛し、怖れを手放せば手放すほど、落ちつき、満たされ、やすらぐ。瞑想を通して、直感したこの智慧の言葉は、私を持続可能な幸福へとブレイクスルー...
上機嫌メッセージ

知足者富

「足るを知るとは、今、あることに感謝すること」。老子は知足者富、「足るを知る者は富む」と言っています。今、あることに感謝する者は、今、現在に喜びを見出せる人と言えます。その喜びの想念が、喜び事を呼び、豊かさを引き寄せていくのです。老子の言葉...
上機嫌メッセージ

7つの実践

「持続可能な幸福への7つの実践」。1.明るい「笑顔」2.愛ある前向きな「言葉」3.今、あることへの「感謝」4.「親切」を楽しむ5.喜んで進んではたらく「喜働」6.静かで穏やかな「精神」7.光明をもたらす「智恵」- 廣瀬センセの今日も上機嫌リ...
上機嫌メッセージ

生きる目的

人が生きる目的は4つあると思っています。 より真にしあわせで在る為 より喜ばれる存在になる為 より善い関係(Win/Win)を築く為 より自己実現していく為。その為に人生で様々なことが起こっている様に思えます。そう観てみると全てが感謝だなと...