目的

上機嫌メッセージ

アメとムチ

『アメとムチ』のマネジメントの弊害は『条件付け』と『目的の歪曲』。条件付けとは、例えば、ほめられたり、叱られとやったり、止めるが、それがなければ、やらない、止めないことです。目的の歪曲とは、ほめられる為に働いたり、叱られない為に働くようにな...
上機嫌メッセージ

働くのは何のため?

義務感で働く人・責任感で働く人・使命感で働く人。同じ仕事をしていても、「仕事観」、つまり仕事をする目的・動機によって、働き甲斐が全く違ってきます。義務感で働く人の仕事観は生活・収入の為。責任感で働く人の仕事観は評価・自尊の為。使命感で働く人...
上機嫌メッセージ

陰陽のバランス

貴方にお尋ねします。「あなたが人生を生きていく目的は何でしょうか?」心豊かに生きる人は「陰陽」のバランスがとれています。先程の質問を陽的に言いかえると「あなたが人生に望み期待していることは?」陰的に言いかえると「人生があなたに望み期待してい...
上機嫌メッセージ

人生の目的

人生は旅。旅の目的は旅することです。移動することには、そこで果たすべき目的があります。旅は旅することそのものが目的です。多くの人は移動的に生きているように思います。人生の究極の目的は「生きること」なのかもしれません。つまり、生きているだけで...
上機嫌メッセージ

リーダーシップ

リーダーシップとは組織における目的に向かった肯定的影響力です。企業の目的は何でしょうか?従来、多くの企業が「利潤の最大化」にばかり焦点を当ててきました。経営学者ドラッカーが警鐘を鳴らしていた様に、何故その企業が存在しているのか、「理念実現の...