上機嫌メッセージ 自己実現と協働 「利他心に基づく個人主義が自己実現。利他心に基づく全体主義が協働。」自己実現とは自分自身の持つ能力や可能性を最大限に発揮し、自らを輝かせることを通して公に貢献すること。協働とは組織の目的達成に向かって、自らの役割を全うし、意見や能力を表現し... 2018.05.28 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 新人が辞めるのは... 新人は仕事をさせるから辞めるのではなく、仕事がないから辞めるのだ。これは、多くの組織と関わってきて実感することです。人にとって一番辛いことは、自分が何の役にも立っていないと思うことです。だからこそ、新人には簡単なことでよいので、仕事や出来る... 2018.05.08 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 進化と深化 「若い人は進化を、年配者は深化を」。組織の様々な課題を解決する為には、世代間の自由で活発なコミュニケーションが大事です。若い世代は新しい感覚でアイデアと力を発揮する。年配者はそもそもの目的や理念や経験を伝えていく。若い人達の進化と年配者の深... 2018.03.10 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 寛容な人 「寛容な人こそ、組織の改革を成し遂げる人」です。それは、寛容な人は心が広く大きい人だから。心が広く大きい人は心にゆとりがあるから。心にゆとりがある人は大同を見つめることが出来、他人を思いやれるから。そういう人は本質的な解決策を打ち出し、他人... 2017.09.09 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ インフラ整備 人間関係のインフラ整備が必要です。組織変革の議論において、給与体系や人事考課システムといったインフラ整備が話し合われることが多くあります。組織変革を成功させるには、システムや仕組みのインフラ整備以上に、「対話の場と質の変革」による人間関係(... 2017.06.22 上機嫌メッセージ