上機嫌メッセージ 思いやることを楽しむ 「思いやることを楽しむ」。本来、人に親切にしたり、人を思いやることは楽しいものです。人への純粋な思いやりは喜びに変わります。思いやりの奥で見返りを求め始めると取引に変わります。「思いやらなければならない」と義務感で思いやっていると、思いやり... 2017.09.02 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ あなたは何のために働きますか? 「義務感で働く人・責任感で働く人・使命感で働く人」。がいます。義務感で働く人にとって、仕事は収入を得る為に仕方なくするもの。責任感で働く人にとって、仕事は評価される為にしていくもの。使命感で働く人にとって、仕事は自己実現や存在理由を表現して... 2017.08.17 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 仕事観と疲れ方 仕事観が変われば、疲れ方が変る。「義務感」で働いていると身体が疲れる。「責任感」で働いていると心が疲れる。「使命感」で働いていると「魂が喜ぶ」。そして、身体や心はスポーツの後のように、爽やかな疲れを味わいます。- 廣瀬センセの今日も上機嫌リ... 2016.08.31 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 働くのは何のため? 義務感で働く人・責任感で働く人・使命感で働く人。同じ仕事をしていても、「仕事観」、つまり仕事をする目的・動機によって、働き甲斐が全く違ってきます。義務感で働く人の仕事観は生活・収入の為。責任感で働く人の仕事観は評価・自尊の為。使命感で働く人... 2016.08.30 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 義務感・責任感・使命感 不燃性の人は義務感で働く人。他燃性の人は責任感で働く人。自燃性の人は使命感で働く人。義務感で働く人にとって仕事は生活する為に仕方なくするもの。責任感で働く人にとって仕事は評価や自尊の為に果たすもの。使命感で働く人にとって仕事は生き甲斐であり... 2015.03.22 上機嫌メッセージ