能力

上機嫌メッセージ

琴線に触れるコミュニケーション

"心の琴線に触れるコミュニケーション"こそ、私はA.I.(人工知能)の進化著しい時代の中、人間が開発すべき脳力だと思っています。心の琴線に触れるコミュニケーションとは、他人の心の奥底にある本当の気持ちが揺れ動くコミュニケーションです。この脳...
上機嫌メッセージ

逆風の中を進む

逆風の中でも、前に進むヨットのようでありたい。ヨットが逆風でも、前に進めるのは、船底にヒレのように付くキール(竜骨)があるからです。人生には逆風の時があります。キールは「ミッション」です。ミッションがあれば、逆風の中でも、自分の能力、知恵、...
上機嫌メッセージ

人望と人徳

人望と人徳。歴史的に見ても人望型と人徳型のリーダーがいます。人望型のリーダーは、あの人についていけば勝てると思わせてくれる能力がある。ナポレオンやジョブズのような人。人徳型のリーダーは、あの人を支えていきたいと思わせてくれる人間性がある。三...
上機嫌メッセージ

善人

「善人とは?」人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力であると稲盛和夫さんはおっしゃっいます。さらに、熱意と能力は0~100までに対して、考え方は善・悪の方向によって+100~-100まであるとも言われています。しかし、「あの人は善人なのになぜ...
上機嫌メッセージ

感謝の心で人を見上げよう

人を蹴落としてでも上位に立とうとする勝者より、感謝の心で人を見上げる敗者の方がいい。高学歴で頭も良く能力も高いにも関わらず、社員が定着せず、業務的に不安定な起業経営者から、その原因の相談された時に、私の口から出た言葉です。過剰な勝利への囚わ...