上機嫌メッセージ 名前に込められた思い 『貴方の名前に込められた思いを知っていますか?』私は毎年、梅の季節になると大阪天満宮に参拝します。私の「公一」という名前は亡き父が考えたいくつかの候補の中で、大阪天満宮に撰名して貰ったものです。参拝すると「公のことを一番に考える人になって欲... 2020.03.04 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ お盆とは... 「お盆は故人に思いをはせると共に、今生かされていることに感謝する時」。だと思っています。その故人がいたからこそ私がいる。その故人にも、親や祖先がいる。そんな、絆の流れの中での私という存在を感じるよい機会がお盆だと思っています。廣瀬センセの今... 2019.08.21 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 人間力のコア 「人間力のコア(核)は感謝」。昨日お伝えした人間力の三位一体のチカラ(上機嫌力・他喜能力・苦難対応力)の重なり合うコアは感謝です。感謝とは、恩(めぐみ)に気づき、意識していることです。特に『4つの恩』です。親の恩・師の恩・社会の恩・大自然(... 2019.04.29 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 孔子と孟子の言葉 「君子は我が子を遠ざける」孔子。「自然の成り行きとしてうまくいかない。教える親は正しい道理を行うよう厳しく教え、それが出来ないとつい腹を立てる。子どもの方も、正しい道理を言いながら、正しい行いばかりではないと、親を疑うようになり、親子の恩愛... 2018.11.17 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 不動明王像から感じる 「鬼面仏心」。鬼の形相、仏の心という意味です。不動明王像の姿を見ると、火のオーラを放ち、剣を持ち、凄まじい形相で睨み、足の下には天邪鬼を踏みつけています。不動明王は大日如の化身とも言われ、煩悩に苦しむ人を力づくででも救う強い愛の姿です。叱れ... 2017.10.07 上機嫌メッセージ