上機嫌メッセージ

上機嫌メッセージ

ホトトギスの詩、あなたはどう詠む?

鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス信長鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス秀吉鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス家康鳴かぬなら それもまたよし ホトトギス松下幸之助鳴かぬなら 無理して鳴くな ホトトギス廣瀬公一あなたは、なんと詠み...
上機嫌メッセージ

人の一生

「人の一生は 重荷を負うて 遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。」徳川家康の「神君御遺訓」の第一条にある有名な言葉です。指導的立場にたつ子孫に向けて家康自らの人生体験に裏づけられた言葉だけで味わい深いものがあります。重荷とは責任なことであり...
上機嫌メッセージ

男の一生

『男の一生』絵馬師 殿村進二十代は志高く三十代は仕事に燃え四十代は功を焦らず五十代は寛容をくいて六十代は引き際よく七十代は時を遊び八十代は自由を楽しみ九十代は悠々自適にそしていぶし銀のように幽玄の境地の百歳へ廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー...
上機嫌メッセージ

女の一生

『女の一生』絵馬師 殿村進二十代は美しく三十代は強く四十代は賢く五十代は豊かに六十代は健康に七十代はしなやかに八十代はつややかに九十代は愛らしくそしていぶし銀のように美しい百歳へ廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2,748*
上機嫌メッセージ

『我が家のしきたり』(4)

10月・・結婚記念日、次男の嫁誕生日祝い11月・・私と長男の子供の誕生日祝い12月・・クリスマス、大掃除、大晦日我が家の年中行事は、家族愛和に大きく寄与してくれています。運を良くするコツは、節と波を主体的に意識し、楽しんでつくっていくことて...