上機嫌メッセージ リーダーの結果責任 「リーダーの結果責任とは、結果は自分の意識の投影だとして、結果を引き受ける覚悟」です。上手くいかない結果を、他人や周りのせいにするようなリーダーに決して人はついていきません。欧米人はリーダーに能力を期待し、日本人はリーダーに能力以上に覚悟を... 2022.07.15 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 自分自身の物差し 「自分自身の物差しを持とう!」自分自身の物差しとは、私はこのことを大事に生きていると言える価値観です。他人や世間体の物差しで生きているうちは、どこまでいっても不安からは自由になれません。「他人がどう評価しようが、私はこのことだけは貫いている... 2022.07.14 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 反省だけなら、猿でもできる 「反省だけなら、猿でもできる」以前、コマーシャルであった辛辣なコピーです。しかし、よく考えてみると当たっているように思えます。多くの人は結果に対して"反省"をします。しかし、"反正"をしません。反正とは、「反省に基づいて、何をどの様にしてい... 2022.07.13 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 努力目標 「努力目標には量と質のバランスが大事」です。量が多すぎると質が下がる。質にこだわりすぎると量が下がる。程々のバランスの指標は、「努力していることをただ義務感でこなしていないか?」「目標に圧迫感や焦りを感じていないか?」です。心に程良く張り合... 2022.07.12 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 石の上にも3年 「最初から使命感をもって働く人なんてほとんどいない」。この事実を若い人達に伝えます。最初は義務感でもいいから「石の上にも3年」と言い聞かせて続けます。その間に、一つでいいから「この仕事は私が責任をもちます」と言えるものを見つけるましょう。そ... 2022.07.11 上機嫌メッセージ