上機嫌メッセージ 程々(ほどほど) 過ぎたるは及ばざるごとし。「程々」という意味をご存じでしょうか?度を過ぎない程度に。節度をもって。等の意味です。「勇気」も「慎重」という節度がなければ「蛮勇」になります。「慎重」も必要な「勇気」がないと「臆病」になります。良いと言われること... 2022.03.31 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 親がやるようにやる 「子供は親が言う通りにはしない、親がやるようにやる」。生きる力を育む教育ということが叫ばれて久しくなります。子供の生きる力を育む為には、「まず親が善き希望と共に、明るく真摯に努力する姿」を子供に見せていくことです。廣瀬センセの今日も上機嫌リ... 2022.03.30 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 豊かな生き方 恵に感謝し、豊を歓び、試練にも感謝し、貧すらも楽しむ。そんな人間力を私は持ちたい。これが私の目指す豊かな生き方です。廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2,970* 2022.03.29 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ やらねばならん 武士道の根本は、「やってはならん時にやってはならん」ということです。また、やらんといかん時に、命が惜しいとか損だなどと言うのは武士道に反します。やらなければいかん時は、自分の利害や身を無にして、「やらねばならん」という使命感に立ってやるとい... 2022.03.28 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ HopeとAmbitiousの違い 「Boys be ambitious. 少年よ大志を抱け」。クラーク博士が1877年に札幌を去る際に残した名言です。なぜ、希望(hope)と言わず大志(ambitious)と表現したのでしょうか?ホープとアンビシャスの違いは何でしょうか?「... 2022.03.27 上機嫌メッセージ