上機嫌メッセージ

上機嫌メッセージ

海賊と呼ばれた男

利他愛は苦難を乗り超えるチカラを勇気づけてくれます。皆さんは出光佐三をモデルに書かれた「海賊と呼ばれた男」を読まれましたか?敗戦後の日本に立ち上がり、メジャーと言われる欧米の巨大企業に立ち向かい、次々と襲ってくるピンチを超えていく原動力は我...
上機嫌メッセージ

光口を言おう!

陰口は本人のいない所で悪口を言うことですね。陰口は本人にはわからないと考えがちですが、うわさや何気ない態度から伝わっていくものです。陰口を言う癖のある人で豊かな人間関係を築いている例はありません。光口とは本人のいない所て、その人の善を言うこ...
上機嫌メッセージ

『自分の感受性くらい』茨木のり子(2)

初心消えかかるのを暮らしのせいにはするなそもそもが ひよわな志にすぎなかった駄目なことの一切を時代のせいにはするなわずかに光る尊厳の放棄自分の感受性ぐらい自分で守ればかものよ-----刺さる言葉の連続だけれど、何故かスッキリしますね。廣瀬セ...
上機嫌メッセージ

『自分の感受性くらい』茨木のり子(1)

ぱさぱさに乾いてゆく心をひとのせいにはするなみずから水やりを怠っておいて気難しくなってきたのを友人のせいにはするなしなやかさを失ったのはどちらなのか苛立つのを近親のせいにするななにもかも下手だったのはわたくし廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー...
上機嫌メッセージ

夢の受け止め方

悪夢はカタルシス。良夢は予言。悪夢は潜在意識の想念に潜む怖れの浄化作用だと受け止めます。そして、怖れの奥にある安心衝動や自尊衝動への気づきにします。良夢は潜在意識の想念に潜む希望の象徴だと受け止めます。そして、希望の奥にある価値観の気づきに...