上機嫌メッセージ

上機嫌メッセージ

道徳が主、経済は従。

「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」二宮尊徳の名言です。ポイントは「経済なき道徳は寝言であり、道徳なき経済は犯罪である」ではない点です。道徳が先、経済が後です。この順番が逆になっている議論を耳にする度に秩序の混乱を感じます...
上機嫌メッセージ

論語と算盤

新1万円札に肖像が印刷が決まった渋沢栄一。名著「論語と算盤」には、彼の産業発展の根本的考えが二つ述べられています。まず、論語と算盤の相矛盾するかに思えるものの統合にこそ、産業の発展があるとすること。そして、大切なことは、論語が主、算盤が従だ...
上機嫌メッセージ

習い性

母がデイサービスで生花を生けました。センターの方も褒めてくださり、私も素敵だなと思います。母は若い頃に、華道の免状を頂いていました。しかし、現在89歳で、それから何年もの年月が経ち、しかも、認知症の母です。身についた習い性の力は凄いものです...
上機嫌メッセージ

負けへんでぇ

我が家の近くにあるカラオケ屋さんに、ポスターが貼られていました。緊急事態宣言解除後も、まん延防止重点措置となり、臨時休業再々延長のお知らせでした。その隣に『負けへんでぇ』と大きく書かれたポスターがありました。ウィルスでも資金繰りでもなく、折...
上機嫌メッセージ

方法は頭脳・決断は腹脳

やりたいことがあり、それをやることにリスクや障害がある時、やるかやらないか、先延ばしにするか、迷います。そんな時、多くの場合、人は先延ばしにします。それは、「良い方法がみつかったらやろう」と思い、方法やリスクを考えることから始めてしまうから...