上機嫌メッセージ 向上向下の道:その2 向上向下の道(禅語)その(2)「向上の道の先にある向下の門とは、自分が究めたことを世の人々に示せるか、どんな人にも分かる言葉で示せるかを試された門。この向下門を下り得た者のみが本当の意味での人生の合格者だ。」千玄室大宗匠はこのように言ってい... 2019.02.07 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 向上向下の道:その1 向上向下(こうじょうこうげ)の道(千玄室大宗匠)その(1)「人は皆生まれると、知らぬうちに向上門をくぐり、向上に励む。己とは何かを問いかけ、一歩一歩向上の道を上っていく。しかし、それは独りの道である。一人を究めんとする孤独の道。その道の先に... 2019.02.06 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 人生は一生学び 「少(わか)くして学べば、すなわち壮(そう)にして為す有り。壮にして学べば、すなわち老ゆとも衰えず。老いて学べば、すなわち死すとも朽ちず」。(佐藤一斎 江戸時代の儒学者)人生は一生学び。学びの習慣が老いても若くいられ、学び続ける生き方は子孫... 2019.02.05 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 孔子と老子の『道』 孔子の『道』と老子の『道』。孔子が説く「道」は、人間の歩むべき道、現実的な道徳です。それに対して、老子がいう「道(タオ)」は宇宙の原理のことです。老子は言います。「力むと失敗する。力を抜くと波に乗ったように進んでいくものだ」と。リラックスの... 2019.02.04 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 私流の風林火山 風林火山と言えば武田信玄の軍旗で有名ですが、元々は孫子の兵法の言葉です。疾(はや)きこと風の如く徐(しず )かなること林の如く侵掠すること火の如く動かざること山の如し。私流の風林火山は、早きこと風の如く静かなること林の如く燃えること火の如く... 2019.02.01 上機嫌メッセージ名言格言